講座詳細【 講座No.10J 】

撮影実習(新宿御苑)&講評会
日程
撮影実習8月1日(日)新宿御苑10:00-13:30
(10:00前に新宿門の券売機前に集合)
講評8月22日(日)FBR三田ビル(9F)15:00-17:00
HP 新宿御苑 (アクセス・地図
FBR三田ビル 9F (マスターピースグループ内)【地図@】【地図A
対象 「はじめての一眼レフ」の受講生
撮影実習について
  • 内容
     「はじめての一眼レフ」の内容をふまえたシンプルな課題を用意いたしますが、自由に被写体を選んで撮影してください。移動ルートはおおまかに講師のほうで決めさせていただきます。
     カメラの設定その他、どんな些細なことでもその場でぜひご遠慮なく講師へご質問下さい。

  • 機材など
     一眼レフまたは同機能のカメラ。取扱説明書。筆記用具。
     講師が三脚を2本持参しますので、皆様でお使いいただけます。(通路となる場所での三脚利用は禁止されています)

  • 昼食
     園内にレストランや売店がありますが、混雑も予想されますので、ご持参をお奨めします。12:00頃、昼食時間を30〜40分ほどとる予定です。

  • 雨天の時
     雨天決行です。

  • 注意事項
     バッテリー、電池、記録メディア、フィルムなどの準備や管理は各自でお願いします。
     被写体となる方に無断での人物撮影はご遠慮下さい。
     撮影時の邪魔にならないよう、荷物は手さげ袋ではなくバックパックなど 両手があくタイプのものをお奨めします。
     その他、実習時間内は講師の指示に従って行動していただけますようお願いします。
  • 講評について
  • 内容
     露出に限らず、構図など写真の基本全般についてコメントさせていただきます。
     講評へ参加される方は写真の提出をお願いします。
     撮影者のお名前は公表いたしません。

  • 講評枚数
     全ての提出写真について講評させていただきますが、参加人数によっては講評会での講評は提出写真の一部となります。  残りの作品については、後日別途メールにて講評内容をお送りいたします。また、講評会での一人当たりの講評枚数は、参加人数によって変更されます。予めご了承下さい。

  • 提出する写真・画像について
    デジタルの方 フィルムの方
    提出枚数 実習日に撮影した写真を4枚まで、その他自分の作品を2枚まで
    画像の大きさ 撮影サイズのままで可 通常のサービス判
    または2Lサイズ
    ファイル形式 JPEG -
    ファイル名称 撮影時のままで可 -
    画像修正 トリミング・加工は無し -
    撮影データ 撮影データは画像データ内に保存されるため、別途提出の必要なし 「シャッタースピード」「絞り」「感度」などのデータを撮影の際にメモ。
    プリント写真裏に連番を記入して、メールにてその番号の撮影データ、 コメントを提出。
    提出方法 メール添付または
    ファイル送信サービスで
    alt-focus@alt-focus.comへ
    (8月15日必着)
    郵送(8月18日必着)
    講評日に返却予定
    コメント 提出写真には、イメージ通りに撮れた/撮れなかった点、 実習中には質問できなかったことなど・・・コメントを極力1枚ごとに つけてください。内容・形式は自由です。 提出はメールでお願いいたします。
  • 参加費・受講料 \ 5,500 (振込口座等については、折り返し、申し込み確認メールでお知らせします)
    ※ 入園料(新宿御苑\200)、昼食代、交通費は別途各自でご負担いただきます。
    ※ 撮影実習と講評会はセットでのお申込みとなります。
      講評会をご欠席の場合は、講評内容を後日メールにてお送りいたします。
    お申し込み締切 7月25日(日)
    お申し込み後の
    キャンセル
    お振込みの確認をもって申し込み完了とさせていただきます。
    キャンセルについては実習日の3日前まで受け付け、参加費から振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。その後のキャンセルについては返金はいたしかねますのでご了承下さい。
    お振込み前のキャンセルについてもご一報下さい。
    ※ 万が一、講師の都合で中止となった場合は、お支払い金額全額を返金いたします。
    お申し込み方法  ←コチラのフォームからお申込みください
    お問い合わせ先 メールにてalt-focus@alt-focus.comへお願いいたします。